マリンブルーに憧れて始めたダイビング
私の行った海の生物を紹介しま〜す。 |
Entry
Categories
Archives
Comment
Link
Profile
Material
Others
水中写真
ブログ村
もじでぱ
|
![]() 2012/10/19 11:24 すみません! なかなかUPできなくて時期的に凄く遅くなってっます。 ![]() このままでいくと2年越しになってしまいそうなので 一気にUPしようと思ってます。 ![]() やっと今年 2012年の海のUPできます。 年が明けてお正月 三ヶ日に大変な事になってしまって…… ![]() 死にかけてました。 マジで…… ![]() (ちょっと大げさ ![]() アナフィラキシーで呼吸できない! 急きょ病院へ…… 点滴してもらって その場は落ち着いたように思えたけど また悪くなる の繰り返しで…… 持病の薬が全て中止に…… そうなると全く動けなくなります。 ![]() そんなこんなで 海に行けなくなり…… ![]() 2月に拓ちゃんの所に行くのに 誘ってもらえたけど…… まだ行ける状態ではなく ![]() 泣くなく諦めました。 ![]() (2月の上方には参加しましたよ〜 ) 陸イベなので…… ![]() やっと海 行けるかな ![]() って思えたのが2月の終わり頃 すっかりブランクダイバーになってました。 ![]() ちょっと心配だったけど 和歌山方面で初潜り ![]() ![]() そんな時 サムライ師匠に須江・串本のお誘いがあり 向こうで合流する事になりました。 ![]() その前に みなべ で潜って行こうと計画 ![]() 去年からお世話になってるDAIKIさんに連絡して 初潜り ![]() やっと 海 ![]() って嬉しくて ![]() でも不安で…… ![]() 写真も カメラの使い方 覚えてるかなぁ〜 とか…… (スキルはいいのか? ![]() 〇〇にUPしてたら 水中写真の師匠 阿部先生から コメント頂けて 「大丈夫! すぐに思い出す 」 って…… ![]() 他にもたくさんお方にコメント頂けて 凄く嬉しかった〜 ![]() いろんな思いを胸に抱きながら やっと海 復帰したのが3月の初めでした。 ![]() 長々となりましたが ログの遅れを取り戻すため これからは簡単にUPしようと思ってます。 ![]() 追い付けばまた元に戻そうと思ってるので これからもよろしく ![]() ![]() 2012/10/06 22:07 去年の11月末 拓ちゃんのAQUAS最後の日 最終ガイドです。 ![]() そう 11月27日の3DVめです。 ![]() 最後にと〜っても可愛い子紹介してもらえました。 ![]() と 言っても見つけたの拓ちゃんじゃなかったんですけど…… ![]() ![]() ![]() ふわふわと色んな所に移動してくれました。 ![]() ずっと追っかけて追っかけて…… ![]() 綺麗なサンゴの所で一休み ![]() 後ろにイバラカンザシがあるのに気付かなかった。 ![]() ![]() また ふわふわと…… ![]() ![]() イメージ通りに撮れなくて…… ![]() ![]() 拓ちゃんの指も写ってるので大きさが判りますね。 ![]() ![]() 急に急降下 ![]() SS速めて…… ![]() これ…… 今年のMDの地球の海フォトコンに応募 ![]() 何とか 入選 ![]() ![]() ![]() こでが去年の潜りおさめとなりました。 1年の締めくくりが拓ちゃんの最終ガイド…… ![]() 私…… 拓ちゃんが柏島に来てから ほとんどが拓ちゃんのガイドでした。 ![]() 最後の最後まで拓ちゃんにガイドしてもらえて ホントに嬉しかったです。 ![]() もう柏島でガイドして貰えないと思うと 凄くさみしいです。 ![]() これからは拓ちゃんのガイドはCebuで…… ![]() 遠いなぁ〜 ![]() ![]() 2012/10/05 19:03 ご無沙汰です。 なかなかブログUPする気になれず…… またまた以前のUPから1ヶ月近く経ってしまいました。 ![]() この画像も去年の11月に撮ったものです。 ![]() 遠くからライトの光が…… 行ってみると この子が居てました。 ![]() 岩の穴が ![]() その中にこの子を入れて青抜きで…… ![]() ![]() ![]() イメージしたけど…… ![]() お尻向けてしまって ![]() 回り込むと また反対向いてしまう…… ![]() ![]() ![]() 何度も繰り返して 諦めました。 ![]() でも これはこれで良しとしましょう。 ![]() ![]() ![]() 2012/09/15 01:58 泳ぎの早い子 撮るの苦手です。 今までチャレンジするも逃げられてばかり…… 皆は追いかけて撮ってたりするけど 私には追いかけるだけど脚力はないです。 ![]() だって…… 片フィンキックだから…… 逃げられて当然なんです。 ![]() だから撮りたくても撮れなかったんです。 それが今回 撮る事ができました。 ![]() 嬉しくて いっぱいUPしちゃいますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回 撮る事ができたのは ![]() ![]() 師匠がこの子を私が撮りやすいような所に 追い込んでくれました。 ![]() それを私が後からゆっくり行って 師匠が撮ってる横から撮らせてもらいました。 ![]() ありがとうございました。 ![]() これからスズメダイを撮りたい時は 後ろから付いて行きます。 ![]() ![]() 2012/09/11 23:57 カエルアンコウの事 よく解かりません。 ![]() シロクマとかクロクマは見分けはつくんだけど イロカエルアンコウとなると…… オオモンの子供なのか…… それがレア物となると余計に解かりません。 ![]() 詳しいカエルアンコウ オタクの方に聞いたけど その時は解ったような気がしたけど 日が経つと忘れてしまい…… ![]() 教えてくださった先生 ごめんなさい。 ![]() 水中でこの子に出会った時 ガイド様の気迫が伝わってきて ジェスチャーで ![]() ![]() ![]() もっと撮れ撮れ ![]() ![]() 最初 鉄柱の岩礁に居てたけど 殺気を感じたのか フワフワと泳ぎだして 逃げてくこの子を追っかけて 鉄柱に付いてるトサカの綺麗な所に着いてくれたので 何とか撮れました。 ![]() ![]() なかなか出会えない珍しい子だったのかなぁ〜 もっと撮るように言われてたみたいだったけど もういいです。 って 早々に切り上げてしまった。 ![]() ガイド様 ちょっと残念そうだったけど 私の後 違う人呼んで撮ってもらってたなぁ〜 ![]() ガイド様の気持ち 解からなくてごめんなさい。 ![]() |